2022/02/09
学び
日常
空学
ブログ筋トレ
2021/04/08
空学
皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。
昨日のブログでは、語彙を統一することの価値について書いてみました。
昨日のブログは、こちらです。
語彙の統一(言葉を揃える)をする価値
行動に繋がらないのは・・
その人に行動力が無いのではなく・・
そもそも、言葉が通じていない・・
という場合が、よく見受けられます。
考えているのか?
考えています!
反省しているのか?
反省しています!
でも、考えているようにも、反省しているようにも見えない・・
それは、考えるとは何か?
反省するとは何か?
が、分かっていない可能性があります。
だから、語彙の統一なのです。
ぜひ、会社で確認なさって下さいませ。
それでは、今日のブログです。
いよいよ、4月22日から、今年の【素の會勉強会】が始まります。
昨年は、コロナ禍ということもあり、4回の開催でしたが、今年は、6回の開催です。
その日程は・・
4月22日〜24日
5月27日〜29日
6月24日〜26日
7月22日〜24日
9月2日〜4日
10月7日〜10月9日
に、なっています!
ご参加頂けるのは、各月3名なのですが、4月は、お陰様で満席を頂きました。
なので、あとは、5月以降の日程にてご参加を頂けます。
この勉強会の内容に関してですが、まずは、こちらから無料動画をご覧下さいませ。
無料動画へは、こちらからどうぞ!
https://project.niceon.jp/sk_makoto_lm
その上で、無料説明会を開催致しますので、そちらにご参加を頂ければと思います。
ただ・・
何か、ピーンと来たので、先にお申込をしたい・・!
と、思われた方は、ぜひ、ご連絡を下さいませ。
お申込は、こちらです。
素の會勉強会
無料説明会ではなく、個人的に、ご説明させて頂きます!
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
ブログ筋トレVol.732-1