ブログ筋トレ

           

2020/07/08

事業100年の計

企業支援

学び

データが揃っているのと、分かっているのと、使っているのは違う! 〜事業にデータが使えているか?〜

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。


昨日のブログでは、私たちの行動の原点となる【心構え】について書かせて頂きました。


昨日のブログは、こちらです。
もっともっと、自らの心構えを意識しましょう!


根幹となる【考え方】がズレていれば、そこから生まれる全ての言動はズレています。

そして、その考え方は、【心構え】から生まれるものですから、何を強く意識しているかがとっても大切なのです。


将来、何を為すか?を強く意識している人と、


今、いかに善であるか?を強く意識している人では、


今ここの生き方が変わります。


そして、その生き方が、その人の言動を決めています。


皆さまは、何を強く意識して生きていますか?


ぜひ、この機会にご自身と対話なさってみて下さいね。


それでは、今日のブログです。



データが揃っていると思っている会社の特徴

皆さまの会社は、どんなデータをコンピューターの中に保存していますか?


例えば、売上のデータは保存されていますか?


もちろん!と思われましたよね。


では、質問を続けますね。


今月の売上は、


いつ?


どの部署の?


誰が?


どこの?


誰に?


何を?


何個?


いくらで?


どういう手段で?


売ったものの積み重ねでしょうか?


また、その商品は、


いつ?


どの部署の?


誰が?


いくらで?


どういう手段で?


作った(仕入れた)ものでしょうか?


これらは一例に過ぎませんが、これらのデータがすぐに出てきますでしょうか?


そして、そのデータはどのように保管されていますでしょうか?


実は、データがあるというレベルの会社さまは、これらの情報を探すところから始められます。


どっかにあったよね・・・?


みたいな会話をされながら、パソコンと向き合われますが、結局、全てが揃っているわけではなく、断片的なデータが出てきたりします。


つまり、データがあると思っている会社は、データが【揃っていない】場合がほとんどなのです。



データを分かっている会社と使っている会社の大きな違い

次に、データを分かっている状態の会社について、考えてみたいと思います。


まず、データを分かっている会社の特徴の1つは、会議が多く、その会議のほとんどが【終わったこと】を話し合っています。


莫大なデータを揃えていますので、会議をしようと思えば、いくらでも出来てしまうのです。


また、こんな特徴もあります。


それは、すべてのデータを分かろうとしますので、決定が遅く、実施が少ないということです。


皆さまの会社は、如何でしょうか?


○○会議、○○会議、○○会議・・


会議ばかりで、行動が遅くなっていませんか?


会社の中には、コストしかありません。


利益は、すべて、お客さまから頂くものです。


会議そのものを否定するわけではありませんが、【何が話し合われているか】については、見直す必要がありますよね。


ここが、データを使っている会社との大きな違いです。


つまり、データを使っている会社とは、そのデータから、いかに新しい行動を生み出すかを重要視しています。


理想と現実の差を埋めるために、まずは、サッとその差額を把握する。


次に、その差額を生みだしているであろうデータに着目する。


そして、そのデータを生みだしている行動に着目する。


その行動を、新しいものに変える。


変えた結果、その差額がどうなったかを把握する。


このように、データを使っている会社の行動は早く、一貫性があるのが特徴です。


如何でしょうか?


データが揃っているか?


分かっているか?


使っているか?





これらの会社の違いは、長期的に見れば、大きな差となって表れてきます。


会社を永続させるためには・・?


少なくとも、データを【使っている】会社に育てていきたいですよね。


ぜひ、自社の状態を眺めてみて下さいね!


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


ブログ筋トレVol.458-1


NICEONのお得な情報配信中!!

今すぐ友達登録!

YouTubeチャンネルはじめました!

今すぐチャンネル登録

この記事を書いた人

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン)代表取締役。
「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、5年間で1億円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格
■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録
■交流個性解析士

contactお問い合わせ

webでのお問い合わせ