2022/01/08
事業100年の計
企業支援
空学
ブログ筋トレ
2019/09/16
事業100年の計
企業支援
学び
空学
皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。
昨日は、妻と娘が外出していたので、本当に久しぶりに、息子と外食に出かけました。
息子に何が良いかと聞くと、近所の焼き鳥屋さんと言うので、私はお酒を頂くことが出来ました。
気を使ってくれたのかな・・
二人で色んな話が出来て、最幸な時間でした。
それでは、今日のブログです。
私の仕事は、研修講師、コンサル、外部顧問などで、基本的には先に日程が決まります。
つまり、【今】決まっている日程にて、【未来】の売上を予測することが可能です。
弊社は3月決算なので、今期の10月から3月までを予測してみました。
本当に本当に有り難いことですが、今期の【黒字】が確定しておりました。
なので、来期【2020年4月〜2021年3月】の【事業計画】を始めることにしました。
ちなみに・・・
2028年までの事業構想は出来ており、2020年のテーマは【動く】です。
ということで、一般的な方位ではなく、【四ケ所秀樹】にとっての吉方位を調べて頂きました。
その資料が、下の写真になります。
結果は・・◎も〇も△も無し!
つまり、大吉も中吉も吉も無し!
しかし、【ダメだからダメ】では【ダメ】なので、どうしたら良いかを考えます。
こういうときは、逆転の発想ですね。
動ける場所がない!のではなく、ダメと書かれていない月と場所なら、動き放題と考えます。
動ける範囲も、日本に限定しなければ、行ける場所は広がります。
本当は、吉方位に向かって動くのが、最も成果は出やすいのでしょうが、
それは、方位以外のものを使って、補うことにします。
ここで、大切な情報を1つ。
皆さまはご存じかもしれませんが、私は学ぶまで全く知らなかったので、お伝えさせて頂きますね。
吉方位に行って、実際に成果が出るのは【9年後】です。
つまり、今、吉方位に行くのは、9年後に成果を出すためです。
もっと言えば、8年間、吉方位を取り続けると、9年後からずっと成果が続きますよね。
逆もまた然りです。
如何でしょうか?
未来の自分のために、【今】の行動を変えるのです。
これが、【空学(くうがく)】です。
見えるものは、常に、見えないものから生み出されます。
見えないものを知り、使うことで、見えるものの成果を変えていくのです。
やってはいけない時期は、何があってもやってはならん。
しかし、やらなければいけない時期は、一心不乱にやり続ける。
運が良いと言われている人は、これがピタッとはまっていて、運が悪いと言われている人は、これが逆なだけなのです。
空(くう)を知る。
空(くう)を使う。
そのためには、空(くう)を学ぶ。
皆さまも、空を学ぶことで、【時と人と地】を深掘りしてみませんか?
10月16日から18日の3日間、大阪にて、今年最後の空学の勉強会です。
ぜひ、共に学び合いましょう。
究極の自得が、ここにありますよ!
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
ブログ筋トレVol.162