ブログ筋トレ

1000日に向かってコツコツと

新着記事

2025/04/07

TOC

TOC

劇的な改善は、小さな一歩から ── 全体最適思考で変わった現場の話(石鹸工場編)

皆さま、こんにちは。 ナイスオンホールディングスの四ケ所秀樹です。 ブログ更新もついに5週目(52週、更新しますよ〜!)。 本日は、「全体最適思考でのプロセス改善事例」として、過去に関わったある石鹸工

2022/02/16

TOC

TOC

あえて効率を捨ててみる・・効率の追求では生まれないモノとは・・?

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。 今週も、水曜日がやってきました。 当たり前のことだと分かりつつも、ふと思うことがあるんです。 時間って、絶対に止まらないんだな・

2021/12/08

TOC

TOC

マルチタスクの勘違い・・

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。 昨日のブログでは、四ケ所家の家系図についてご紹介致しました。 昨日のブログは、こちらです。 四ケ所家の歴史年表・・1813年1月

2021/11/27

TOC

TOC

リーダーの全体観・・部分+部分+・・部分は、どこまで足しても全体にはならない・・

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。 昨日のブログでは、実践できる人になるためのノートの取り方について書いてみました。 昨日のブログは、こちらです。 良い話を聞いた・

2021/10/24

TOC

TOC

学び

データは見るより、記録(記入)する方が効果的!

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。 昨日のブログでは、仲間から教えてもらった大谷翔平選手のお話をご紹介致しました。 昨日のブログは、こちらです。 なぜ、ゴミを拾うの

2021/09/30

TOC

TOC

マニュアルではなく、業務フロー図を作るときの注意点とは・・

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。 昨日のブログでは、清水式TOCによる企業研修について書いてみました。 昨日のブログは、こちらです。 清水式TOCによる企業研修の

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. ・・・
  7. 13

contactお問い合わせ

webでのお問い合わせ