ブログ筋トレ

           

2020/01/06

MQ戦略ゲーム

TOC

お金

学び

お金の入り口は少なくとも4つある! 〜売上・借入に続く2つとは何か?〜

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。


昨日のブログでは、お金の入り口について完結させるはずが、話は、いつの間にかBS(ビーエス、バランスシート)経営に移ってしまいました。


昨日のブログは、こちらです。
お金の入り口は少なくとも4つある! 〜売上以外の3つとは何か?〜


私自身、BS経営に強い思い入れがあるだけに、貸借対照表について書き始めたときに、スイッチが入ってしまいました。


大変、失礼致しました。


それでは、今日のブログです。



お金の入り口は少なくとも4つある! 〜売上・借入に続く2つとは何か?〜

一昨日から、【お金の入り口には4つある】というお話を続けております。


1つめは、売上、そして、2つめは、借入でした。


では、残りの2つは何でしょうか?


もう、お分かりになりましたでしょうか?


ぜひ、次のようなシチュエーションを想像してみて下さい。


皆さまは、経営者です。


ただ、手持ちのお金が無くて、売る商品を作ることも仕入れることもできず、銀行さんからは借入をすることも出来ませんでした。


皆さまは、経営を諦めますか?


経営者を辞めますか?


私は、それでも諦めなかった人のことを知っています。


その人は、何をしたと思われますか?


彼は、自分の夢を公に向かって語り続けました。


その夢は、SNS上に広がり、多くの人が、クラウドファンディングという仕組みを通して、彼に出資をしていました。





そうです。


3つめは、【出資や増資】になります。


アイディアはあるけれど、それを作るお金がない。


だからと言って、諦める時代では無くなりました。


挑戦するための選択肢が、どんどん増えているのです。


ぜひ、外に目を向けて下さいね。


いよいよ、お金の入り口の最後のお話に移ります。


①売上、②借入、③増資・出資に続くもの・・・


それは、【補助金や助成金】になります。


ただ、これらに関しては、どんなものがあるのか、知らない方(調べていない)がものすごく多いように感じます。


そして、知らない方の多くが、補助金や助成金に興味関心が無いように思います。


すごく、勿体ないことではないでしょうか?


私たちには、補助金や助成金をもらう権利があるのです。


皆さまの会社にも、要件を満たしているものが、何かしらあるかもしれません。


でも、知らない(調べていない)が故に、申請ができません。


つまり、このお金の入り口は、常に塞がってしまっているのです。


如何でしょうか?


本当に、勿体ないお話だと思います。


該当してさえいれば、申請をするだけなのですから。


ぜひ、調査なさって下さいね。


頂けるものは、堂々と頂きましょう。


これで、お金の入り口の4つが出揃いました。


皆さまの会社は、どうでしょうか?


お金の入り口は、常にオープンの状況でしょうか?


この視点で、ぜひ、自社のことを見直してみて下さいね!


実は、とても身近なところに活路が見いだせるかもしれませんよ。


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


ブログ筋トレVol.274

NICEONのお得な情報配信中!!

今すぐ友達登録!

YouTubeチャンネルはじめました!

今すぐチャンネル登録

この記事を書いた人

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン)代表取締役。
「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、5年間で1億円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格
■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録
■交流個性解析士

contactお問い合わせ

webでのお問い合わせ