ブログ筋トレ

           

2019/08/27

ひとりごと

耳掃除で耳垢が溜まる耳。耳垢吸引にて、右耳が聞こえるようになりました!

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。


数ヶ月前から気になっていた、右耳の聞こえの悪さ。


その症状は、4・5年前と同じで、おそらく、耳垢だろうと思っていました。


そして、この1ヶ月くらいは、ごまかし、ごまかし過ごしていました。


ただ、ここ1・2週間で、あまりにも聞こえなくなってしまったので、鳥栖市にある今村病院に行ってきました。




まずは、聞こえていた左耳から検査です。


先生:聞こえてる左耳も耳垢が詰まってますね〜!


ということは、右耳は…


私:すみません…


先生:では右耳を検査しますね〜!


あちゃ〜!


私:すみません…


先生:薬を塗って、吸引しますけど、大きな音がしますので、我慢してくださいね〜!


私:すみません…


それから5分くらいでしょうか。


チューチュー、チューチューと、耳垢を吸引する音が響きます…


私:すみません…(心の中で)


だんだんと、右耳に響く音が大きくなり、最近では味わったことのないような音が聞こえるようになりましたw


次に、左耳の吸引だったのですが、こちらは、すぐに終わりました。


明らかに、右耳の時とは、チューチューの音が違いました。


それから、聴覚の検査をして頂き、低音・高音ともに異常なく聞こえてるということでした。


が、耳掃除の仕方について、注意とアドバイスを頂きました。


私みたいな、耳垢が柔らかく、ベチャッとしている人は、綿棒にて耳掃除をすればするほど、汗と一緒に奥へ奥へと溜まっていくのだそうです。


なので、100均にも売っているベビー用の細い綿棒に、オキシドールを付けて耳掃除をするようにアドバイスを頂きました。




太い綿棒だと、掃除ではなく、逆に、鼓膜の方に押し込むだけだそうですが、このやり方だと、しっかりと汚れが綿棒に絡み、取ってくれるそうです。


先ほど、妻に、耳がめちゃくちゃ聞こえるようになったことと、耳掃除の方法を報告しました。


妻からは、じゃぁ、娘の耳掃除も同じね!との返事がありました。


そうなんです。


娘の耳は、僕の耳と同じ体質です。


それはさておき、感動的だったのは、待合室にてお会計を待っていたときに、周りの音がよく聞こえること!


そして、会計の時に、ありがとうございました!っていう自分の声にもビックリしたこと。


どうやら、自分の声すら、よく、聞こえていなかったようです。


今、このブログをMacBookProにて書いておりますが、私が叩くキーボードの音が心地よく耳に響いております。


聞こえるって、本当に素敵です。


昔、ドラマか映画で、耳穴かっぽじってよく聞け!っていうセリフがありましたが、まさに、このことだと体験している今日この頃です。


最後に、この1・2ヶ月でお目にかかった皆さま。


もし、四ケ所が無視をした!となっていたら、それは、耳垢が原因で、聞こえていませんでした。


ここに、深くお詫び致します。


こうもよく聞こえると言うことは、相当、聞こえていなかったなと深く反省しております。


もっと早く、耳垢を吸引しにいくべきでした。


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


ブログ筋トレVol.141

NICEONのお得な情報配信中!!

今すぐ友達登録!

YouTubeチャンネルはじめました!

今すぐチャンネル登録

この記事を書いた人

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン)代表取締役。
「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、5年間で1億円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格
■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録
■交流個性解析士

contactお問い合わせ

webでのお問い合わせ