2022/02/23
ひとりごと
学び
示道塾
ブログ筋トレ
1000日に向かってコツコツと
2021/04/28
ひとりごと
皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。
昨日のブログでは、お酒が打っていなかった羽田空港について、書いてみました。
昨日のブログは、こちらです。
羽田空港から、お酒が消えた・・
一所懸命に働き・・
羽田空港にて、一息ついて、九州に戻ろうと思ったのですが・・
お酒の販売が、一切ありませんでした。涙
飲食店だけではなく、売店にも・・
こんなことをして、日本という国の、何が良化するのでしょうか。
全く理解できませんでした。
このままでは、いかん。
想いを強くした、東京日帰り出張でした。
それでは、今日のブログです。
昨年の春頃でしょうか・・
研修事業の全てがキャンセルになり・・
ずっと、鳥栖のオフィスに居ることになりました。涙
すると・・
どういうわけか(寂しかったのか・・)、観葉植物を起きたくなったんです。
そこで、いつも大変お世話になっている、ブルーミングスケープの大塚社長に連絡してみました。
オフィスに、観葉植物を起きたいのですが・・
ということで、置きたい場所の写真を、大塚社長に送りました。
すぐに、大塚社長からお返事があり、3つの観葉植物を購入させて頂きました。
その時のブログは、こちらです。
観葉植物のある部屋に! 〜こんな時は、ブルーミングスケープさんにご相談〜
そして、その3つの観葉植物は、今も、めちゃくちゃ元気なのですが・・
実は、昨年の4月20日に設立した【叡知株式会社】のお祝いに・・!と贈って頂いた幸福の木が・・
寒い冬に、どんどん枯れていき・・
緑の葉っぱが全て、茶色になってしまいました。泣
もうダメかな・・
廃棄するしかないのかな・・
でも、それはそれで可哀想・・
ということで、お水だけは、週に1度くらいのペースであげていました。
すると・・
えーーーーッ!!!
芽が出てきた〜!!!
しかも、1つだけではなく、6つ!!
何ですか、この生命力!!
良かった〜、廃棄しなくて、本当に良かった!!
何としても、何としても・・
この新芽が、枯れ果てないように育てたい!
その一心です。
なので、注意すべき点などありましたら、ぜひ、教えて下さいませ。
これから、時々、この幸福の木の成長記録を更新したいと思います。
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
ブログ筋トレVol.752-1