2022/03/30
書評
ブログ筋トレ
1000日に向かってコツコツと
2021/02/18
書評
皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。
昨日のブログでは、友人のブログをご紹介致しました。
昨日のブログは、こちらです。
お〜!大好きな友人が【ビジネスブログランキング1位】を獲得!
私のブログの1年間のアクセス数を、1日で越えてしまうという、オフィシャルブログになったようです。
友人ながら、あっぱれです。
何より、お付き合いの中での様子を少しばかりは見ていたので、心から嬉しいです。
私も、頑張る!
そう思わせてくれる、大切な友人の存在が、本当に有り難いです。
それでは、今日のブログです。
今日は、鳥栖の自宅にて朝を迎えましたが、今年2回目の大雪です。
地球温暖化と言われたり、極寒で大雪の冬だったり・・
いったい、私たちの地球は、何を始めようとしているのか・・
と、思ったりしてしまいますよね。汗
さて、今日は、書評というより、本のご紹介です。
パパ、ママ・・
夢ってさ、無いとダメなの・・?
夢ってさ、大きくないとダメなの・・?
って、子供たちから聞かれたら、皆さまは、どのように伝えられますか?
ちょっと、困ってしまいませんか・・?汗
そんなときに、これ、一緒に読んでみる?
と、親子で学ぶのに、とっても素敵な本があります。
その本とは、
という本です。
パイロットになりたい!という夢を抱く、小学5年生の乾太(けんた)。
ですが、自信がなくて(パイロットになれるとは思っていなくて)、【パイロットになりたい・・】とは、誰にも伝えたことがありません。
そんな乾太が、龍の成長物語をとおして、【夢を持つこと】の意味を学んでいきます。
私は、この本を読みながら、息子や娘のことを考えずには居られませんでした。
ぜひ、大人が読みましょう。
まずは、私たち大人が、【潜龍としての覚悟】を決めましょう。
コロナ禍に負けず、めげず、未来の子供たちに、輝く地球を残す。
そのためには、何をしなければならないのか?
きっと、私たちの心に、何かが響いてくるはずです。
そして、子供たちと、この本を共有しましょう。
さらに、陽の巻が終わったら、陰の巻に進みましょう。
心から、お勧め致します。
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
ブログ筋トレVol.683-1