2022/02/23
ひとりごと
学び
示道塾
ブログ筋トレ
2021/01/22
ひとりごと
日常
皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。
昨日のブログでは、手段が、いつのまにか目的に変わってしまう理由について、書いてみました。
昨日のブログは、こちらです。
なぜ、手段が目的となってしまうのか・・?
私は、エニアグラムでいうと、タイプ3の達成者です。
また、STR(素質適応理論)でいうと、□タイプの結果主義者です。
何が言いたいか・・
私は、意識していないと、手段が目的になってしまう典型的なタイプなのです。汗
タスクが終わっていくことに達成感を感じ・・
終わったという結果に満足し・・
ついつい、目的を忘れがちです。
だからこそ、私の手帳のど真ん中には、いつも【目的の欄】があります。
毎日、毎日、手帳を広げる度に、目的が目に入るように・・
それでも忘れてしまう時があるので、自分でもビックリしてしまうのですが・・
皆さまは、どんな工夫をなさっていますか?
ぜひ、教えて下さいませ。
それでは、今日のブログです。
今日は、北九州まで美容室に行ってきました。
鳥栖(佐賀)なのに北九州(福岡)!?
はい、そうなんです。
私は、車で1時間半をかけて、北九州の美容室に45日前後で1回のペースで通っています。
その美容室とは・・
久保華図八社長率いる、バグジーの小倉店です。
久保華図八社長に関するブログは、こちらです。
年末には陶器を見に行こう!
私は、久保社長の右腕というか、No.2というか、八谷(はちや)さんという女性スタッフさんに髪を切って頂いております。
その八谷さんですが、バグジーという超有名店で、長年、スタッフさんの教育をなさってきた方なので、どうしても、教育について質問してしまいます。
八谷さん、いつもいつも、ごめんなさい・・
でも、久保社長の理念や、バグジーの教育の仕組みを聞かせて頂ける機会は滅多にありませんので、ご容赦頂けると幸いです。
あ、今日の本題は、そこではなく・・
その八谷さんから、とっても嬉しい言葉をかけて頂いたので、その言葉をご紹介したいのでした。
その言葉とは・・
何だと思われますでしょうか?
スタイルに関すること?
髪型に関すること?
話に関すること?
いいえ、違います。笑
北九州で飲んでいる時は、教えて下さいね。
私、絶対に行きますから。
四ケ所さんが飲んでるなら、絶対に行きたい。
く〜ッ。
何か、妙に嬉しかったです。
ストレートに心に響きました〜!
いや〜、嬉しかった。
本当にお誘いして良いかどうかは分かりませんので、その時は、久保社長にまずはメッセージしてみようと思います。
それにしても・・
私は、よっぽど外で飲み歩いているイメージなのでしょうか。汗
SNSの投稿には、やはり気をつけないといけませんね。
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
ブログ筋トレVol.656-1