2022/04/20
学び
ブログ筋トレ
2020/07/15
学び
皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。
昨日のブログでは、手塚治虫さんが書かれたブッダについてご紹介させて頂きました。
昨日のブログは、こちらです。
しばらくの間、手塚治虫さんが書かれたブッダにハマります!
私自身は、まだ第1巻しか読み終えていないのですが、周りには、例えば火の鳥など、ブッダ以外にも読んだことがある方が多くいらっしゃいました。
そのコメントを見ながら、偏らず、色んなジャンルの本を読まないとなぁと思いました。
これまで読んでいた本は、自己啓発やビジネス書の類いが多かったので、ぜひ、違うジャンルの本を教えて頂けると嬉しいです。
それでは、今日のブログです。
目的が大切!
よく、こういう言葉を耳にしますよね。
目的、つまり、何のため?ということなのですが、私たちは、ついついこの目的を忘れがちです。
世のため人のため
被災地の皆さまを勇気づけるため
育ててくれた恩師のため
人それぞれ、その目的(大義名分)は違います。
そして、その目的のために、色んな手段を選択しながら日々行動しています。
ただ、この日々の行動が疎かになってくると・・
私たちの多くは、計画を立てて、その【行動を管理】するようになります。
これが、手段が目的になる【キッカケ(合図)】です。
つまり、いつのまにか、行動をすること(継続すること)が目的に変わってしまうのです。
あれ!?
これ何のためにやってたんだっけ?
皆さまにも、こういう経験があるのではないでしょうか。
もちろん、私自身にも思い当たる節が数多くありますw
このブログでさえ・・
1,000日続ける!ということが目的ではないのですが、いつの間にか、1,000日続けるために書いている・・
気を付けないと、そうなってしまいがちなのですw
なぜか?
それは、【手段の管理】は見える化しやすいですが、【目的の追求】は見える化しにくいからではないでしょうか。
見やすいからこそ、気を付けないといけませんね。
日次決算もそうです。
月次決算ではなく、日次決算を導入するのは、その目的を追求するためですよね。
日々、会社がどういう状況で推移しているかを管理するからこそ、迅速に手が打てます。
月が終わって、日次決算のグラフを一気に仕上げても・・
それは、もはや月次決算と何も変わりません。
作るだけ意味がある・・
とも言えなさそうです。
日々の行動を変えられないなら、作る時間でさえ勿体ないかもしれません。
このように、いつのまにか、手段が目的になってしまうケースは多いです。
私も、今一度、自らの行動を振り返ってみようと思います。
今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
ブログ筋トレVol.465-1