第10回久留米OA大会、第13回久留米MG

第10回久留米OA大会—————————-
《日 時》 2019年11月22日(金) 受付 09:30 10:00~18:00
《会 場》 泉屋酒販(株)3階 イズミホール
http://www.izumiya-sake.co.jp/
〒830-0031 久留米市六ッ門町6番地38
TEL: 0942-32-7111
※駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用下さいませ。
《講 師》 九州シーガルクラブ
《スピーカー》 西式経営実践者 7名予定
※ 特別発表 現在交渉中です。決まり次第、発表致します。
《受 講 料》 5,000円(資料代及び弁当代を含む)
※ OA大会終了後、翌日からの久留米MGと合同で、交流会(西の会)を開催します。こちらの会費は4,000〜5,000円ですので、ふるってご参加ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第13回久留米MG開催のお知らせ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 西研承認 】
拝啓 平素は格別なお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、来たる11月23〜24日、MGの開発者であります西 順一郎先生をお招きして、『 第13回久留米MG 』を開催させて頂きます。
開発者である西先生の思想に触れる2日間。皆様と共に成果のあるMGにしていきたいと思います。この地上にMG・MT・MXを拡げるという西先生の想いを、全員で感じましょう!!
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。 敬具
第13回久留米MG———————————–
《日 時》 2019年11月23日(土)~2019年11月24日(日)
初日10:00開始 2日目17:30終了予定
《会 場》 泉屋酒販(株)3階 イズミホール
http://www.izumiya-sake.co.jp/
〒830-0031 久留米市六ッ門町6番地38
TEL: 0942-32-7111
※駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用下さいませ。
《講 師》 (株)西研究所 所長 西 順一郎 先生
《携 行 品》 鉛筆又はシャープペン(ボールペンはダメ)
・消しゴム
・電卓又はポケコン
・長めのものさし(半透明で30cmくらいのもの)
※ 当日は、軽装でお越し下さい(ネクタイは不要です)。
《受 講 料》 お一人様 37,000円
(教材費・食事・交流会費・消費税含む)
※ 宿泊は別途。
会場に近いホテルは下記の通りです。
※久留米ホテルエスプリは距離がありますが、
久留米では良いホテルです。
各自、ご準備下さいませ。
グリーンリッチホテル久留米
https://greenrichhotels.jp/kurume/
ホテルニュープラザ久留米
http://www.newplaza.net/
久留米ワシントンホテルプラザ
http://washington.jp/kurume/
久留米ホテルエスプリ
http://kurumehotel.co.jp/
《定員》 36名
※お振込順に確定させて頂きます。
36名になり次第、締め切らせて頂きます。
《お問い合わせ》 (株)NICEON 代表 四ケ所秀樹 (support@niceon.jp)
TEL 0942-85-9645 FAX 0942-85-9646
《振 込 先》 北九州銀行 久留米支店
普通預金 口座番号 5008640
口座名義 カブシキガイシャ ナイスオン
※受講者が、当日、ご都合により参加が出来なくなった場合には、必ず代理の方をご出席させていただきますよう、お願い申し上げます。研修前々日からのキャンセルは出来ませんので、ご了承下さいませ。
****西の会のお知らせ****
第13回久留米MGの開催に先立ち、西先生を囲んで西の会を開催いたします。
MGは、成績よりも期数、期数よりも交流、そして交流よりも成果を重んじます。
初めてMGにご参加される方は、MGの開発者であります西先生の思想にふれ、MGを経営に生かされ、成果を出しておられる方々のお話に耳を傾け、質問を投げかけてみてはいかがでしょうか?次の日からのMGへの考え方、取り組み方が変わると思います。
MGは、研修から参加されるより、前夜祭からご参加されることをお勧めいたします。
※ ご参考までに
MGのみ=37,000円(お一人様)
OA大会+MG=42,000(お一人様)