ブログ筋トレ

           

2020/03/02

事業100年の計

空学

長期的ビジョンの共有がなければ、【今】の見方は人それぞれ・・

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。


昨日のブログでは、夢を叶えるためには、1つひとつ、自分で考えて実行していく必要があり、だからこそ、夢が叶うかどうかではなく、成長だけは約束されているというお話をさせて頂きました。


昨日のブログは、こちらです。
夢が叶うかどうかは約束されてないが、成長は約束されている。


1つ実行すれば、ひとつ夢に近づき、5つ実行すれば、いつつ夢に近づく。


近づくのですが、必ず達成するかどうかは分かりません。


ただし、5つやったことによって、自らの成長だけは約束されていますよね。


そして、ここにフォーカスできた人だけが、とんでもない場所に辿り着くのだと思います。


夢が大きくなり続けるでしょうから・・


それでは、今日のブログです。



3つの時間を同時進行させるのが経営者

1日は、24時間ですね。


そして、働く時間は、1日8時間とか、週に40時間とか、企業によって定められているものと思います。


ただ、今日のお話は、そういった概念ではありません。


【短期、中期、長期】という期間についての概念です。


経営者は、この【3つの時間】を同時進行させています。


長期的なことを考えながら、中期に落とし込み、今を決めているのです。


この行動が、経営者と社員さんに【ズレ】を生じさせます。


なので、社員の皆さんが、【うちの社長の話は分からん・・】と仰るのをよく耳にします。





しかし、これは、3つの期間という概念を理解しておけば、【何が】その状態を作っているのか、考えることができます。



長期的ビジョンの共有がなければ、今の見方は人それぞれ・・

そして、そのほとんどが、【長期的ビジョンやゴールが共有できていない】ことが原因です。


組織において、これが明確に共有できると、問題の80%は解決と言っても過言ではありません。


逆に、長期的ビジョンやゴールが共有できていないなら、自分たちの価値観で【今】を見ますので、納得できないことや不平不満が積み重なっていくのです。


この状況、皆さまだったらどうしますか?


一人ひとりの不平不満を聞いて回りますでしょうか?


社員さんが10名とかなら可能かもしれませんが、100名や、1,000名だとしたら、聞いているうちに状況が変わっているでしょうね。



日本のリーダーが示した長期的ビジョンとは

今の日本は、どうでしょうか?


日本の長期的ビジョンは、何でしょうか?


2019年10月4日、安倍首相は、所信表明演説にて次のように仰っていました。


そうした中にあっても、先人たちから受け継いだ、我が国の平和と繁栄は、必ずや守り抜いていく。そして、新しい令和の時代にふさわしい、希望にあふれ、誇りある日本を創り上げ、次の世代へと引き渡していく。その責任を、皆さん、共に、果たしていこうではありませんか。


安倍首相の所信表明演説の全文は、こちらをご参照下さいませ。
日本経済新聞より


如何でしょうか?


我が国の平和と繁栄は、必ず守り抜いていく。


この観点で、今回の【休校措置】を考える必要があると思うのです。


今だけを見ていては、全員が一致するようなモノがあろうはずがありません。


日本をどういう国にしたいのか。


皆さまの会社を、どういう会社にしたいのか。


もちろん、私にも言えることです。


短期、中期、長期。


少なくとも、3つの時間を持って、今を捉えてみることが大切ですね。


そして、皆さまが、リーダーの立場であれば、社員さんに確認してみることです。


私たちのビジョン、目指しているものは何だった?


周りと共有できてる?


きっと、会社で起きてる問題は、その返事から推測できるのではないかと思いますよ〜。


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


ブログ筋トレVol.330

NICEONのお得な情報配信中!!

今すぐ友達登録!

YouTubeチャンネルはじめました!

今すぐチャンネル登録

この記事を書いた人

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン)代表取締役。
「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、5年間で1億円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格
■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録
■交流個性解析士

contactお問い合わせ

webでのお問い合わせ