ブログ筋トレ

           

2020/01/27

事業100年の計

学び

その会社【らしさ】に目を向けよう! 〜社員さんは、その会社らしく育っていくもの〜

皆さま、こんにちは!ナ.イ.ス.オ.ン株式会社の四.ケ.所.秀樹です。


昨日のブログでは、ある新入社員さんとの会話からの気づきについて、書かせて頂きました。


昨日のブログは、こちらです。
1つひとつ手放してみよう! 〜本質とは、そこにあるのに見えないもの〜


その中で、1つずつ手放していくと、覆い隠されて見えなかった本質が、ついに見え始めるということをお伝えさせて頂きました。


無い無いと思うのではなくて、そこに有ることに気付き、手放してみることで溢れ出す。


それが、【無から有を生む】ということの本質なのだと思います。


そうか。


だから、環境整備をするのか。


毎日、ブログを更新していると、書きながら腑に落ちていくことがあります。


頭が、整理されているのでしょうね!


それでは、今日のブログです。



社員さんは、その会社らしく育っていくもの

うちの社員は・・・


うちの子は・・・


経営者の皆さまとお話をしていると、社員さんやお子さんの話題になることが、しばしばあります。


長く勤められている方のお話だったり、若手や新入社員さんの話だったりするのですが、1つ思うことがあります。


それは、【社員さんは、その会社らしく育っていくもの】ではないかということです。


もちろん、育て方にもよるとは思いますが、育て方は【手段】であって、【考え方】ではありません。


社員さんは、その人らしく育っていく。


社員さんは、放っておいても育っていく。


社員さんは、手をかけなければ育たない。


社員さんは、仕事をしながら成長する。


社員さんは、教育を受けさせないと育たない。


これらは、考え方の例ですが、皆さまは、いかが思われますでしょうか?


私は、【社風らしく、社員さんは育っていく】ものだと考えています。



社風が変われば、社員さんは変わる

なので、企業訪問させて頂くときには、なるだけ、社風を感じるようにしています。


【今】の社員さんではなく、【社風】に目を向けると、課題が見えてくることがあります。





社風は、長い間かけて作られたものです。


経営者の考え方や、社員さんの言動が滲み出ています。


経営者の話だけ、幹部の話だけを聞いて現場に行くと、【ん?!と思う】ことがあるわけです。


本当にそうなのだろうか?


社風が、話との違和感を感じさせてくれるのです。


その会社【らしさ】が際立っていれば、なおさらです。


なので、社員教育というのは、社風作りだと思っています。


だからこそ、時間がかかります。


いや、時間をかけなければ変わりません。


時間をかけるからこそ、理想に近づくのではないでしょうか。


一人ひとりに寄り添いながら、【社風に目を向けて】改善し続けましょう。


【らしさ】を変えましょう。


やっぱり【あの会社】だよね。


良い意味でも、悪い意味でも使われる言葉です。


時間をかけて、良い意味で使われる社風にしたいものですね。





皆さまの会社らしさって、何ですか〜?


NICE ONらしさ・・・?


やっぱり、NICE ONの社員さんだよね!


今だと、どんな意味で使われるのか・・・。


私もしっかりと考えます!


今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。


今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


ブログ筋トレVol.295

NICEONのお得な情報配信中!!

今すぐ友達登録!

YouTubeチャンネルはじめました!

今すぐチャンネル登録

この記事を書いた人

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹

四ケ所 秀樹(しかしょ・ひでき)
NICE ON株式会社(ナイスオン)代表取締役。
「粗利最大化」と「粗利最速化」を信条に、1年後の利益幅を最大97.5倍にした他、直近では、300万円の利益だった企業の教育を担い、5年間で1億円の利益にまで引き上げた実績を持つ。

MG開発者の(株)西研究所西順一郎氏、そして、(株)ソフトパワー研究所清水信博氏に師事し、企業の健康を司る【氣(社風)・血(お金)・水(業務フロー)】に関する社内研修を展開している。

【これから100年を志す企業を、絶対に守り切る土台づくり】を使命とし、赤字スパイラルから黒字スパイラルへの思考のシフト、全体最適思考の経営を指導している。

1974年佐賀生まれ。関西学院大学法学部卒。

保有資格
■西研公認MGインストラクター
■SP研公認最上級TOCインストラクター(日本第1号資格取得者)
■STR認定コミュニケーションマスター(世界第1号資格取得者)
■TOC‐ICO国際認定 思考プロセスジョナ登録
■交流個性解析士

contactお問い合わせ

webでのお問い合わせ